セラミック治療とは?
虫歯の治療には大きく2つの治療方法があります。一つは保険治療であり、もう一つは自由診療です(自費治療、審美治療とも呼びます)。
通常の治療であれば、保険治療で十分なのですが、歯を削る範囲を保険治療よりももっと最小限にとどめたいとお考えの方や、見た目の悪い銀歯や着色しやすいプラスチック素材ではなく、自然な見た目にしたいという方は、自由診療を選ぶという選択肢もあります。
自由診療で使われる素材は、セラミックやジルコニアと呼ばれる、透明感のある白色の素材で構成されています。セラミックやジルコニアの表面は、ツルツルしており、歯垢や歯石が付きにくく、保険の銀歯やプラスチックの歯とは品質の高さが格段に違います。
つまり、虫歯菌を付きにくくできるため、虫歯を繰り返しにくくすることができることがセラミック治療の特徴でもあります。
セラミック治療=カラダに優しい治療
通常の保険治療では、保険治療で使用許可されている強度の低い素材しか使えないため、歯を大きめに削って治療するのが一般的ですが、自由診療で使うセラミックやジルコニアは、保険治療に使われる材料と比べて圧倒的に強度が高いので、歯を削る量が少なくて済むことも大きな魅力です。
つまり、セラミック治療というのは、どうしても費用面ばかりに目が行きますが、実は、患者さまのカラダに優しい治療とも言えるのです。
特に、話したり、食事をしたりする際に目立つ前歯の治療の場合、保険治療ではグルっと360度削る必要があるのですが、自由診療の場合は、歯の表面を1ミリほど削るだけで済む「ラミネートベニヤ」という治療法を選ぶことができるので、歯を削る量を極端に減らすことができ、しかも他人からの見た目は治療をしたことに気付かれることがないくらい自然な見た目にできます。
当院オリジナル!通常の3~5割も安価なセラミック治療
さらに当院の場合、「プレミアム自費治療」と呼ばれる、やや透明感はないですが、安価なセラミック素材/ジルコニア素材を使った治療法を導入しています。前歯以外の治療でしたら、他の歯医者さんのたった3~5割の費用負担で自由診療を受けることが可能です。
かわま歯科が「プレミアム自費治療」を導入している理由は、費用負担が気になって自由診療を受けるのを躊躇されている方に、ぜひ自由診療の良さを知って頂きたいと思い、歯科材料メーカー及び、提携先の歯科技工所様の協力のもと、「通常の歯科医院より3~5割も安価な自由診療」を実現しています。
これは、保険診療で使う品質の低い素材を使うことによる弊害を少しでもなくしたい、より良い医療を提供したいという、かわま歯科の診療理念をカタチにしたものであります。
川間駅周辺にお住まいの方へ
かわま歯科は、ベルクス野田尾崎店内にあり、大型駐車場完備の通いやすい歯医者です。当院は、「痛くない、抜かない、削らない」を治療コンセプトにしている歯科医院なので、安心して通って頂けると思います。また、24時間、簡単にご予約できるWeb予約システムも導入しているので、「あれっ?虫歯かな?なんかおかしいな!?」と少しでも違和感を感じられた際には、なるべくお早めにチェックにお越しください。歯の治療は、早ければ早いほど、患者さまの大切な歯を削らずに治療ができるので、ぜひ一度、ご相談にお越し下さい。
Web予約はこちら